新着情報
INFORMATION
Y.S.C.C.×寿地区コラボ健康講座「栄養講座」
2025年08月22日
クラブ
8月20日(水)横浜市寿地区健康福祉交流センターにて寿町自己啓発講座を開催しました。
この日はTOPチームの栄養を管理してもらっている医療法人明和会 亀田メディカルフィットネス管理栄養士・公認スポーツ栄養士岡田和也氏を講師に迎え、トマト缶とツナ缶を使用した「ツナトマ冷やしそうめん」を作りを行い、使用する野菜の栄養素の説明、調理方法を説明し、皆さんに試食してもらいました。

今回は増谷幸祐選手にも参加。
試食前はトマトが苦手な方もいたのですが、試食をしてもらうとみなさん美味しく召し上がっていました。

「ツナトマ冷やしそうめん」の作り方
【材料】(一人分)・そうめん1束・トマト缶1/3缶・ツナ缶1/2缶・ピーマン1/2ケ・めんつゆ 大さじ2
【作り方】①そうめんをお湯で茹で、水で冷やす。②ピーマンを好みの大きさにカットする。③カットした②をレンジで温める(500w 40秒)④トマト缶を開けて容器に出し、めんつゆを加え軽く混ぜる。⑤そうめんを皿に盛りつけ、④を盛りつける。⑥最後にツナを上から盛り付けて、出来上がり。
Y.S.C.C.は、横浜市寿町健康福祉交流協会さまと協働して、コラボ企画(自己啓発講座・ホームタウンプロジェクト)を実施し、寿地区における元気な町づくり、健康づくりを目指しています。
これまでに、「食育・栄養」「咀嚼力・口腔衛生」「健康体操」など、
参加者の皆さまの心と体の健康に役立ち、楽しみながら学べる講座を行っています。
今後はさらに新しい講座も加え、更に多くの方に喜ばれる取り組みを行っていく予定です。